中央区新富の「湯谷歯科クリニック」は、JR京葉線・東京メトロ日比谷線の八丁堀駅から徒歩1分のところにある歯医者です。
当院では外科処置専用のオペルームをはじめさまざまな設備・体制を整えており、拡大鏡やダイアグノデントなどを使用してなるべく削らない治療・痛みを抑えた治療に努めています。
診療時間や休診日など、くわしい医院情報は以下をご覧ください。
医院名 | ||
---|---|---|
湯谷歯科クリニック | ||
院長 | ||
湯谷裕行 | ||
郵便番号 | ||
〒104-0041 | ||
住所 | ||
東京都中央区新富1-19-2 ビリーヴ新富1F | ||
電話番号 | ||
03-3553-3115 | ||
診療時間 | ||
月~金 | 土 | |
午前 | 9:30~13:00 | 10:00~13:00 |
午後 | 14:00~19:00 | 14:00~18:30 |
休診日 | ||
日曜・祝日 | ||
地図 | ||
アクセス | ||
JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」A3出口から南へ徒歩1分 東京メトロ有楽町駅「新富町」5番出口から北へ徒歩4分 都営浅草線「宝町」A1出口から東へ徒歩6分 |
来院されたらまずは受付にお声がけください。
月が替わりましたら、保険証のご提示もお願いします。
また次回診療のご予約のほか、オーラルケア用品も各種取り揃えていますのでご活用ください。
受付の後は待合室へどうぞ。
順番にお呼びしますので、雑誌などをご覧になってお待ちください。
うがいやブラッシングができるコーナーも自由にご利用いただけます。
お名前を呼ばれたら診療室へお入りください。
当院では閉塞感・圧迫感を出さずに患者さまのプライバシーを守るため、診療ユニットごとにパーテーションを設けて個別のスペースを確保しています。
診療で使用する器具にはすべて滅菌を行っています。
タービンやハンドピースは使用するたびに専用機器で減菌・消毒を行い、専用のパックに入れ保管。使用直前に開封しているのでご安心ください。
コップやエプロン、トレイは使い捨てのものを使用しています。
歯科用CTは精密な検査を実現する撮影機器です。
歯科用CTを用いることで患部をより鮮明に撮影でき、口腔内を3次元画像で把握できるので、安全かつ確実な治療計画の立案につながります。
インプラントの埋入や抜歯の処置などで大きな力を発揮します。
当院では外科手術の際、手元に影を作らないようにオペライトを使用しています。
無影灯とも呼ばれるオペライトならさまざまな方向から対象物を照らすことができるので、暗くて見づらい部分を大幅に減らすことが可能です。
痛くない治療をご提供するため、当院では「塗る麻酔」とも呼ばれる表面麻酔を施してから注射器による麻酔注入を行っています。
また、注射には33G(0.26mm)という極細の針を使用。
麻酔液は体温と同程度まで温めてから注入するので、痛みはほとんど感じません。
顎の骨にインプラントを埋入する際に必要な穴を開けるためのドリルです。
最適な回転数でドリリングが行えるので穴を正確に開けることができ、正しい向きでしっかり埋め込めるので精度の高いインプラント治療が実現できます。
口腔内カメラで撮影した画像は、診療ユニットに付属したモニターでご覧いただけます。
お口の中を見ながらわかりやすくご説明することに役立つだけでなく、治療で使用していないときにはモニターでアニメや映画などをお楽しみいただけます。
インレー | |
---|---|
ジルコニアインレー | |
1歯につき | 49,500円 |
セラミックインレー | |
1歯につき | 49,500円 |
ゴールドインレー | |
1歯につき | 44,000円~ |
白金加金製のため精度が高く、金属アレルギーのリスクが抑えられます。 | |
クラウン | |
オールセラミッククラウン | |
1歯につき | 121,000円 |
ジルコニアクラウン | |
1歯につき | 110,000円 |
セラミッククラウン | |
1歯につき | 110,000円 |
ダイレクトクラウン | |
1歯につき | 30,000円 |
ゴールドクラウン | |
1歯につき | 93,500円~ |
白金加金製のため精度が高く、金属アレルギーのリスクが抑えられます。 | |
その他 | |
ファイバーコア | |
1歯につき | 16,500円 |
矯正 | |
矯正相談料 | |
無料 | |
精密検査・診断費用 | |
1回のみ | 55,000円 |
施術前の精密検査です。 | |
施術料 | |
小児 | 330,000円 |
成人 | 660,000円 |
マウスピース 矯正 | 相談 |
舌側 | 1,045,000円 |
上下の場合の料金です。上また下のみの場合は上下料金の70%です。マウスピースを使用する矯正です。 | |
調整料 | |
小児 | 3,300円 |
成人 | 5,500円 |
舌側 | 8,800円 |
1回の料金です。装置を装着後、毎月1回ほど行います。 | |
インプラント | |
インプラント | |
1本につき | 165,000円 |
手術代 | |
165,000~330,000円 | |
インプラントの本数によって変わります。 | |
補綴 | |
総入れ歯(金属床) | |
上下 | 770,000円 |
片側 | 440,000円 |
特殊印象法を採用した、違和感を抑えた入れ歯です。 | |
部分入れ歯(金属床) | |
275,000~363,000円 | |
欠損歯の本数や部位によって料金が変わります。 | |
ブリーチング | |
1歯につき1回 | 3,300円 |
通常1歯につき、2~3回行われます。 | |
ホームホワイトニング | |
上下 | 22,000円~25,300円 |
自宅でマウスピースを使用して行います。 | |
歯肉メラニン除去 | |
上下 | 3,300円 |
喫煙などによる変色を除去し、歯肉を明るくします。 |
表示価格は税込です。
当院では歯科医療に係る医療安全管理対策について、下記のように取り組んでいます。
ご不明な点がございましたら、院長までおたずね下さい。
偶発症の緊急時対応、医療事故、院内感染症対策、医薬品業務手順などの医療安全管理対策に係わる指針等を策定しています。
医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修を実施しています。
安心で安全な歯科医療環境を提供するために、次の装置、器具等を設置しています。
歯科医療機器の洗浄・滅菌を徹底するなど、院内感染防止策を講じています。
緊急時に対応できるよう、医科医療機関と連携しています。
当医院は、安心で安全な歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、 『歯科外来診療環境体制加算』を算定しています。